◆ 特 徴 このプログラムでは、スペクトル分析エンジン(コード FUKUSHIMA)と、労働省食品放射能スクリーニング基準に対応した2つの分析エンジンを搭載しています。 スペクトル分析エンジンでは、多重ピーク探査、最尤関数適合、スーパーフィッティングを搭載し、従来の分析エンジンではなしえない計数誤差の算出と、温度ドリフト等によるピーク位置のズレをもプログラムが的確に判断し解析を実施します。 スクリーニング基準において、ROIを設定する場合温度ドリフトの影響を考慮しなければなりません。このためには正確なピーク探査技術が必要となります。このため多くの分析機器ではROIの範囲を大きく取ることになります。本プログラムではトータルガンマでの評価に加え、Code FUKUSIMAで得られたピーク位置、ピークエリアから的確なROIを自動で設定し評価することができます。 多重ピーク探査 ピーク探査では平滑化2次微分フィルターを使った畳み込み積分が行われます。10種類のフィルターを使って得られた結果を比較検討して最適と思われる値を収集します。この方法により、相反する高い感度と優れた耐雑音性が得られ、関数適合の初期値として利用します。 ピークにガウス関数を当て嵌め、ベースラインに指数減衰関数を当て嵌めます。このプログラムでは最小2乗法ではなく、最尤法による関数適合を採用していますので、ピーク面積とその計数誤差を算出する事が出来ます。(文科省 Ge マニュアル 183〜185頁参照) 各チャネルの計値数は真の値の辺りにポアソン分布し、その分布幅は真の値の平方根になります。最小2乗法は、計数値の分布が真の値に無関係な正規分布すると考えるのと同じです。この違いの所為で計数誤差の算出が出来なくなり、食品の放射能分析に使用してはなりません。 http://www.crl.nitech.ac.jp/~ida/research/memo/MaximumLikelihood/maximum_likelihood.pdf 収束判定は繰り返し近似の際に 1.χ2乗の変化が 0.1% 以下になった です。但し近似回数が 200 に達すると打ち切ります。
最尤関数適合を用いると Cs134、Cs137などピークが重なり合っている場合でも 厚生労働省食品放射能スクリーニング基準に基づく合否判定は、 |
||||||||||||
◆ 分析例
▲ページ先頭に戻る |
||||||||||||
◆ 帳票例
|
||||||||||||
◆ 台帳 放射能分析も化学分析など他の分析同様、試料と測定の履歴を管理する事はトレーサビリティを保つ上で重要です。プログラムでは測定した試料台帳(試料識別番号・試料の種類・採取地点・採取日・採取者・試料調整法・測定容器・測定供試量、試料データ入力担当者・分析仕様・登録年月日時分秒)、測定台帳(スペクトルファイル名・試料識別子・検出器名・Live Time・測定日時・バックグラウンドファイル名・測定担当者・解析日時・解析結果ファイル名)を台帳として管理する事ができます。 台帳のデータはcsvファイルとしてExcelなどで読み込む事ができます。 |
||||||||||||
◆ 分析仕様 分析仕様の詳細が見られます。分析仕様とは試料毎に分析対象核種、効率校正用データ等を記載したデータベースです。 ▲ページ先頭に戻る |
||||||||||||
◆ システム要求 本プログラムは以下の環境で動作します。本プログラム1ライセンスにつき1台のPCにのみインストールすることができます。プログラムは使用するPCのmacアドレスで管理されるので、お客様保有のPCへ インストールする場合にはご注文時にmacアドレスをご連絡ください。
|
第49回 アイソトープ・放射線研究発表会でCODE-FUKUSHIMAの性能が証明されました。
社団法人日本アイソトープ協会技術部研究開発課山田祟裕様ご発表資料。
本プログラムは原子力発電所事故による食品汚染検査に対応することを主目的として開発されました。NaI(Tl)スペクトル用に以前から用いられてきた一般的なアルゴリズムではなく、文部科学省放射能測定法シリーズ No.7 ゲルマニウム半導体検出器によるガンマ線スペクトロメトリーに記載された分析アルゴリズムを採用し、NaI(Tl)検出器が持つ多くの特性を考慮した NaI(Tl)検出器用の革新的なガンマ線分析プログラムです。
本プログラムは今後長期間続く放射能監視の一助となることを使命として開発されています。